top of page

デジタルベースMINEさんにme cafeへの思いをインタビュー!


 

​​​​meに関わってくれている大人たちへのインタビュー企画第二弾。​ 

​​今回は、夏のme cafeの会場を貸してくださり応援してくれた「デジタルベースMINE」さん(*以下、MINEさん)にインタビューしました!​ 

​​MINEさんのホームページはこちら▶️

 

​​MINEさんは、会場だけではなくデジタル系の企画や子どもたちへの呼びかけ等、本当にたくさんのご配慮と協力をしてくださいました。​ 

 

​​ちなみに、MINEさんとme、名前が似ていることにより、混乱させてしまってすみません…。​ 

​​me が後発です(笑)​ 



Q. ​​​​普段はどんな活動をしていますか?  


​​デジタル機器を活用した10代のための居場所を運営しています。​ 

​​PCを使った3D制作や動画編集、イラスト制作、メタバース体験など​、最新のデジタル機器を使った活動を行っています。​ 




Q. ​​​​​​どうしてme cafeに協力してくれることになったんですか?​   


​​私たちは奄美を中心に活動しているので、島外で活躍している人たちと繋がって​活動しているmeさんと共に、何か面白いことができたらいいと思ったからです。​ 





Q. ​​実際にmeとご一緒してみて、どうですか? 


​​思っていた以上に楽しい時間、素敵な人たちとの繋がりが生まれ​ 

​​なにより子どもたちが笑顔でワークショップに参加しているのがとても良かったです。​ 

​​今後も一緒に活動していけるととても嬉しいです。​ 



Q. ​​​​​​奄美の子どもたちへのメッセージはありますか?​ 


​​好きなことに熱中して、楽しむ。そして自分の力に出来るような活動を一緒に出来たらと思っています。見学・体験・イベントも行ってますので気軽に来てくださいね!​ 




おわりに


​​いかがでしたでしょうか?​ 

​​MINEさんなしでは、me cafeは開催できていません。本当にありがとうございます。​ 

​​そして、デジタルベースMINEは、無償で最新機材に触れたり、デジタルのプロと触れ合える、最高の居場所です!興味のある方はぜひ行ってみてください。​ 

 

​​私たちの活動には、ご協力いただける奄美の企業様・団体様が欠かせません。​ 

​​meの活動に興味のある方がいらっしゃいましたら、いつでもお問い合わせください。​ 




次回のイベントの開催が決定しました!

イベントの詳しい情報はこちら▶️


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page